【木ism】『住む人が安心できる家創り』、大工による墨付・手刻・木組・造作の伝統的建築を主に、新築から増改築対応致します。対応地域 | 宮城・山形・福島・岩手【木のココロ】

株式会社創建築

022-796-7041

創ism

『師匠』

阿部工営社「阿部久夫」師匠のお取り計らいで、宮大工「小川三夫」棟梁にお逢いすることが出来ました。法隆寺「昭和の大修理」伝説の宮大工「西岡常一」唯一の弟子と呼ばれる小川棟梁は、「下手は下手なりでもいい、嘘偽りのないものを一生懸命に普請していかなければならない」という『執念のものづくり』の考えにとても感銘を受けました。

創建築の原点は、27年前の東北三興設計事務所「井戸川隆一」師匠のもとで構造設計を学んだことが始まりです。絵空事の意匠設計をいかに具現化し建築として成立させるかまさに『執念のものづくり』そのものでした。

そして21年前に「三條洋平」師匠に出逢い、木組みの魅力を教えて頂き、今の創建築へと成長できました。かなり遠回りしていますが、創建築の今があるのは偉大な師匠がいてくれたおかげです。これからも教えを守り普請していきます。 合掌

 

『木のココロ』

尊敬する阿部工営社「阿部 久夫」棟梁から教わった
         『木の心』
創建築のすべてはこの一言に尽きるかもしれません。
この時代に大工・基礎土工をはじめとする多くの職人を自社に抱え、
国産材・自然素材にこだわった建築を30年以上も続けています。
まだ、この言葉の意味を本当に理解するには時間がかかりそうだけれど、
創建築なりに『木のココロ』を見つめていくことが大事だと思います。

 

『自然素材で伝統技術と文化を未来へ、住む人が安心できる家創り』

ism   : ism /zm/主義, 思想, 学説, 理論, 様式。
創ism : 創建築の主義・・・あくまでも独創的見解ですが・・・

「住宅産業」などと言われますが、なんか寂しいです。
熟練した職人の経験と知識が必要とされた住まいは「伝統」や「文化」と共にあったはず・・・

 産業革命以降の機械化は文明を飛躍的に発展させ、日本はさらに高度経済成長期に画一的な建築が推し進められた。その無機質な産業的住宅をなんのためらいも無く受け入れた結果、「職人」は「作業員」へ「文化」は「商品」へと変貌した。
この国の風土や歴史の中で培われた「伝統・文化」を見つめなおし、探求・継承していきたいと思います。何が何でもそうで無ければいけないという事ではありませんが、せめて人と地球を思いやる心を持っての住まい創りが創建築の願いです。

創ism